スタイルシートが無効なため文字サイズの変更は使用できません 



Home > 活動紹介 > 公演ギャラリー2011年 > 11月11日超訳鏡花「荒野聖」


【 ここから公演ギャラリー 】

公演ギャラリー


超訳鏡花「荒野聖」

  • 日程:2011年11月11日
  • 会場:浅草リトルシアター  photo/金井恵蓮
  • 文部省の学校教科書にも載っていたことがあると記憶してます。
  • 教科書に載せていいの?的な内容も含まれているんですけどね。
  • 語り手は旅人で、たまたま旅の友となった
  • 高野山のお坊さんが主人公です。

修道士は「参謀本部編纂の地図」
というアイテムを頼りに旅をはじめます。
ハードな現実のシンボルです。
道に迷って、分かれ道で、
魔物のすむところに迷い込むのですが
今、子供たちが夢中になってる
冒険ゲームの作りとおんなじです。

茶屋でいやな感じの薬売りと一緒になる。
茶を飲もうと思うが
通り道で石灰(消毒剤)に気づく。
小川の水で流行り病がある。
茶を飲まず茶屋を出てクリア。
分かれ道がある。
いやな感じの薬売りは右の道へ行く。
お百姓さんと出会い、右は危険だと聞く。
修道士であるからには、
薬売りを助けようとあえて危険な右へ行く。
それから蛇と巨大ヒルの大群と戦い
ようやく抜け道に出る。


一軒の家をみつける。
きれいな女の人が泊めてくれるという。
(だが、ここは魔界のようだ。)
女から、昔、洪水があった村だという話を聞く。
大変な人生を生きてきた女のようだ。
女の案内で、美しい谷川にいくと、
女が自分も衣服を脱いで体を洗ってくれる。
(ソープですね)

女は蝙蝠、猿、ケダモノと会話する。
いうことをきかない馬に対し
脱いで脱いで脱いで、服従させる術を使う。
(女の武器全開ですね)

女には亭主がいる。女の妖術でバカになったのか。
女の料理はひどい。
亭主は切っていない沢庵を丸かじりする。
(主婦の手抜き料理を極端にしてるとも思われます)

バカの亭主は歌がうまい。
女は亭主に歌わせて喜ばせる。
その晩、修道士は寝床で魔物にとりまかれ
陀羅尼経をとなえる。

妙法蓮華経陀羅尼品第26の一部

若不順我呪 悩乱説法者
もし、私が呪いに順ぜず
説法者を悩まし心を乱したら

頭破作七分 如阿梨樹枝
頭は敗れて七つに分かれ、
如阿梨(アルジャカ)の
枝のようになるだろう



如殺父母罪 亦如厭油殃
親殺しの犯人になるだろう

斗秤欺誑人 調達破僧罪
目方をだまして嘘つくような、
提婆達多のような

犯此法師者 当獲如是殃
犯罪者になるぞ面倒なことになるぞ
仏教のパロディと思われますが
いまどきのゲームの展開そっくりです。
すべての元は
宗教からはじまっているのでしょう。
陀羅尼とは、
「記憶して忘れないこと」
「暗記されるべき呪文」
「日常的な連想を払い夢想の境地に至る」
呪文だそうです。




2011に戻る

このページの先頭へ